もう11月も後半に入り、
街並みは年末のイベントに向けて、
イルミネーションがもうキラッキラで
今年一年の終わりの雰囲気がしてきました。
しかし、どうやら今年の夏はまだまだ
熱いようですよ!
11月20日22:04に 台風28号が発生しました!
今年の台風はまだ粘りますね。
もう11月ですよ!
いつまでも夏にかまってられないんですけどね 笑
でも、完全に無視もできないんですよね。
今年の台風でいくつものイベントが潰されていますから、
進路予想など気になるところです。
ということで、台風28号の進路予想や
東北に上陸するのかなど
台風情報をまとめてみました!
台風26号の詳細
【2018年11月20日 22:05の実況】
名前 | 台風第28号 (マンニィ) |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | トラック諸島近海 |
中心位置 | 北緯 4度35分(4.6度) |
東経 153度40分(153.7度) | |
進行方向、速さ | 西北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 1000hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
15m/s以上の強風域 | 全域 220km(120NM) |
台風28号の「マンニィ」という名前は、
台風委員会加盟国の香港が用意した名前で、
「貯水池の名前」らしいです。
台風による雨で貯水池が水で満たされるからでしょうか??
「貯水池」ということで、台風対策は、
テレビ東京にお願いして「池の水ぜんぶ抜く大作戦」で行きましょう!笑
台風26号(イートゥー)の進路予想図は?
20日(火)午後9時、トラック諸島近海で台風28号が発生しました。
台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約15キロの速さで西北西に進んでいます。
台風は今後、発達しながら西寄りに進み、22日(木)には暴風域を伴い、次第に進路を北寄りに変える見込みです。
台風28号JTWC(米軍)の気象衛星画像は?
※TD34Wが台風28号(マンニィ)です。
わかりますでしょうか?
雲が真ん中に吸い寄せられるように集まっています。
徐々に発達するにつれ中心に台風の目が現れると思われます。
それにしても周辺に台風のたまご達が
ウヨウヨしていますね。
次なる台風29号の発生があっても
おかしくないですね。
台風28号が東北に上陸するのはいつ?
11月20日に発生した台風28号は、
勢力を強めながら、
徐々に日本列島に近づいてきています。
現時点では、まだ離れているので、
上陸がいつになるのかはっきりとした情報はありませんが、
早ければ来週中には日本へ最接近する見込みです。
情報が入り次第更新していきますので、
今後の台風情報に注意してください。
台風28号に関するツイート
台風28号発生に関して、
どの様な反応があるのか、いくつかツイートを
探してみました。
は?台風28号とかなんですの?何しに来ますの?
かえれぇ!!(。◕ˇдˇ◕。)— リマリア♛MAYUの背後で高鳴る混沌 (@Limaria_music) 2018年11月20日
【台風情報】今夜9時にトラック諸島の熱帯低気圧がフィリピンの東の熱帯低気圧より先に台風28号Man-yi(マンニィ)になりました。マンニィは香港の海峡の名前。気象庁の進路予想では日本に接近しそうですが、北からの寒気が勝って近寄れない見込みです。 pic.twitter.com/xJYv7eJ1nA
— 大矢@山岳防災気象予報士 (@yasuoya0) 2018年11月20日
台風28号が発生しました。
今後発達しながら北西方向に進んでいきます。さすがに三連休に本州に遊びに来ることはなさそうですが、念のため今後の情報にご注意ください。
ちなみに名前はマンニィ、香港の海峡(現在は貯水池)の名前だそうです。 pic.twitter.com/Ukw0u4C4Vi
— 河津真人🌔Voicyお天気キャスター (@makotokawazu) 2018年11月20日
台風28号まとめ
秋も終わりに近づき、もう冬だというのに
まだ台風シーズンは過ぎていないようです。
まだ日本からは遠い距離に発生しておりますので、
日本列島への上陸は現時点では不明です。
しかし、万が一上陸した場合、
勢力は弱くても油断はできませんので
十分に備えてください。
前回のように停電がおこる可能性もありますので、
ろうそくや充電器の準備もしっかりと行って
くださいね。
また、海や山のレジャーは
十分に気をつけてください。
イベントがキャンセルでも
家での楽しみ方もありますので、
参考になれば幸いです。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。