今年は台風のあたり年となっており、
各地での被害が拡大しております。
しかも、復旧もままならない
地域もある中、
立て続けに台風が発生しており、
予断を許さない状態となっております。
そんな中、9月29日時点で
台風25号が発生致しました。
気になる進路予想などまとめました。
情報が入り次第更新していきます。
台風25号の詳細
【2018年10月4日 13:50の実況】
名前 | 台風25号 (コンレイ) |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の東南東約240km |
中心位置 | 北緯 23度55分(23.9度) |
東経 127度25分(127.4度) | |
進行方向、速さ | 北北西 20km/h(12kt) |
中心気圧 | 960hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
25m/s以上の強風域 | 全域 220km(120NM) |
15m/s以上の強風域 |
西側 750km(400NM) |
東側 560km(300NM) |
台風25号の「コンレイ」という名前は、
台風委員会加盟国のカンボジアが用意した名前で、
「伝説の少女の名前」という意味です。
なんの伝説に出てくる少女なのか
気になるところですが、
調べても出てきませんでした。
今回の台風対策は「伝説の少女」に対抗して、
「一般の少年」を用意しておきましょう!笑
台風25号(コンレイ)の進路予想図は?
大型で強い台風第25号は、
4日13時現在、
宮古島の南東約310kmにあって、
北北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は960hPa、
中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、
5日9時には久米島の北西約140kmに、
7日9時には日本海に達した後、
9日9時かけてアリューシャンの
南を東へ進む見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は
暴風や大雨に、
台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに
厳重な警戒が必要です。
台風25号(コンレイ)JTWC(米軍)の気象衛星画像は?
※TY30Wが台風25号(コンレイ)です。
沖縄を飲み込もうとしているのが
ハッキリと映し出されています。
台風25号(コンレイ)が中部地方に上陸するのはいつ?
10/4の時点では、
10/7(日)未明、
中部地方へ接近する
見込みとなっております。
今後の台風情報のご注意ください。
大型で強い台風第25号は、
4日12時には、
宮古島の東南東の海上にあって、
1時間におよそ20キロの速さで
北北西へ進んでいるものと推定されます。
今後、台風は勢力を保ったまま、
5日には進路を北寄りに変え、
次第に速度を速めながら北上し、
6日には大分県に最も接近する見込みです。
台風が予報円の中心付近を進みますと、
大分県の早い所では、
5日夕方には風速15メートル以上の
強風域に入る見込みです。
台風の接近に伴い、
豊後水道では5日夕方からうねりを伴い
しけとなる見込みです。
また、大分県では5日から局地的に雷を伴い
1時間に40ミリの激しい雨が降り
大雨となるおそれがあります。
台風25号(コンレイ)中部地方のツイートは?
6:40現在の台風25号
東海地方への最接近は7日未明で、
速さ45km/h
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速30m/s
最大瞬間風速45m/s現時点で東海地方への暴風警報発表確率は5%から30% pic.twitter.com/0OvakDrsyJ
— ゆうじ(よさこい用) (@4351_Yosakoikoi) 2018年10月4日
名鉄運転情報
台風25号接近に関する情報6日(土)から7日(日)にかけて、台風25号接近の影響で運転見合わせ、列車に遅延や運休が発生する場合があります。
最新の情報はHPまたは駅にてご確認ください。
— 名鉄・JR東海の運行情報【非公式】 (@MeitetuandJR) 2018年10月4日
台風25号(コンレイ)まとめ
台風25号の発生が発表され、
10/4 14:00時点で
暴風域に入りました。
中部地方各地域にお住いの皆さんは、
今後の台風情報にご注意ください。
また、海や山のレジャーは
十分に気をつけてください。
イベントがキャンセルでも
家での楽しみ方もありますので、
参考になれば幸いです。
関連記事:台風時おすすめの過ごし方をご紹介
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。