2025年の万博開催場所が大阪に決定しました!
2020年の東京オリンピックの決定から
良い流れが日本に来ています。
この大阪万博開催決定に伴い、
オリンピックが終わってからも
当分は海外からの観光客数も減りそうにありませんね。
しかし、一方では日本で開催される万博に
反対意見の声も(;´・ω・)
その反対派の意見も聞きながら、
大阪万博についてまとめてみました。
大阪万博2025反対意見の理由は?
大阪万博開催決定で日本中が盛り上がっておりますが、
未だ根強い反対意見があるのは事実です。
いくつか反対派意見を取り上げてみました。
万博なんかより被災地の復興や貧困対策などにこそ金使うべきという点で私は反対だ。ところで、今や世界的な金食い虫は皆夜郎自大な日本に押し付けてしまえと思われている様に思えてならない>2025年の大阪万博。開催決定に関西の財界から喜びの声相次ぐ https://t.co/FJ33KJMT80
— 墨汁 (@vok_zehn) 2018年11月24日
大阪万博に反対してる人らは関西の外で暮らしている人ばかり。言わば彼等は「部外者」なんですよ。#EXPO2025
— カズ (@regre_or_progre) 2018年11月24日
大阪万博に反対の人!
もちろん東京五輪にも反対で
すよね(笑)外人来るん嫌!増税が嫌!
内需も起爆剤もないなら
既に、社会保障費の増加に
押し潰されてんで(笑)快適な生活を享受して
文句を言う人
無人島で生活してるなら
文句言えばええわ!将来に負債を押し付けてるんは
皆んな同罪や!— けいちゃん♬いつかはBUZZってみたい (@Kate16430930) 2018年11月24日
大阪出身やけど大阪万博には反対。国費抜きでやってください
— きーた (@numamonja) 2018年11月23日
大阪万博反対や。
理由は、ぼったくりが増える。
ホテルなんか今でもアホみたいに高いのに、これ以上高なったら、遠征行かれへん。— かでちん (^o^) (@CLM_tiger) 2018年11月23日
自分は大阪万博反対で、建設して廃墟になる事が用意に想像できるし、税の負担、カジノ化などお先真っ暗な構想しか未来がない。しかも今時万博て…なんでも一回目が一番面白いんやで
— シゲの中の猫 (@cat_sea_luv) 2018年11月24日
大阪万博なんで冗談じゃない。
金が無いんでしょ? 消費税を増税するんでしょ?
なぜドンチャン騒ぎなんかに国民の血税を使うの?
これ以上、国民の生活を苦しめるのはやめてくれ。https://t.co/gKu2j97D0b— CYARACON (@CYARACON) 2018年11月23日
ツイッターだけでなく、他のサイトも参考にした結果、
反対派の意見には大きく以下の3通りになるようです。
・カジノを含む総合リゾート(IR)を推進してしまう。
・万博誘致に伴い、莫大な国費が投じられる。
・外国人観光客増加に伴い、周辺施設の料金が高騰する。
去年実施された大阪府民世論調査のアンケートでは
賛成派が66%、反対派が22%、答えないが12%だったようで、
賛成派が過半数を占めています。
一番の反対は、カジノ問題のようですね。
@baba_ishin @hashimoto_lo @gogoichiro @hiroyoshimura 橋下氏絶対支持◆都構想のアンケも実施されたはずだが・・◆都構想賛成:41% 反対:34% 答えない:26%◆夢幻(微笑)◆大阪万博「賛成」66%…本社大阪府民世論調査 : 読売新聞
https://t.co/Bw6qyclI0i— 開運一郎 (@ichigungun) 2018年11月17日
大阪万博2025反対意見の有名人は誰?
反対を訴えている有名人は、情報が少なく
特定する事ができませんでした。
しかしながら、反対派はどうやら左翼側が
多い印象を受けました。
大阪万博2025反対派の理由まとめ
反対派の意見を聞くと確かに筋が通った意見ばかりですが、
カジノ問題にしても、カジノが出来ることで、
闇の深いパチンコ業界が衰退すれば、貧困率は下がるだろうし、
莫大な国税が投資されても、このイベントの成功で、
海外からの観光客数が増えて、
投資以上の経済効果があれば、被災地の復興にも予算が回せます。
大阪万博2025の開催が決定された今となっては、
反対と言ってもよっぽどの理由が無い限り
計画通りに準備が行われていきます。
私が言えることは、日本が万博の会場にならなくても、
他の国で開催されるだけです。
それなら絶対に日本で開催された方が良いに決まっています!
反対派の根強い意見があっても、決まってしまったことなので、
成功する事を祈っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。