こんにちは!
昨日はいつものように
勤務だったのですが
14:00からバスが運休するということで
急遽途中退社したシロハイです。
台風が過ぎて夜が明けましたね。
皆さんはご無事でしょうか。
台風24号に比べると今回の台風は
まだ優しい方でしたね。
しかし、朝起きて外を見てみると
葉っぱやらゴミやら散乱しており、
その辺は優しくはないみたいです。
また、消防の方なども
朝からウ復旧作業で動き回っているのを
目にします。
こういった災害時は、
気が抜けないて大変ですよね。
着々と停電は改善されているようですが、
台風25号の影響で
現在も停電しているところがあるようです・・・><
停電してる_| ̄|○
暴風雨で窓開けれないし
蒸し風呂状態地獄だ!
沖縄
台風25号— マニュアル manyuaru (@manyuaru) 2018年10月4日
こちらでは、停電になっている地区と
復旧がいつ頃になるのかまとめてみました。
ご参考いただけると幸いです。
台風25号2018沖縄の停電情報は?
2018年10月5日13:20時点
エリア | 停電戸数 | 主な停電区域 |
本島北部 | 1,940戸 | 伊平屋村、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、名護市、恩納村、金武町 |
本島中部 | 2,180戸 | 読谷村、沖縄市、うるま市 |
本島南部 | 1,550戸 | 与那原町、南風原町、豊見城市、糸満市、南城市、八重瀬町 |
久米島・慶良間地方 | なし | – |
宮古地方 | なし | – |
八重山地方 | なし | – |
大東地方 | なし | – |
【本島北部】
市町村名 | 停電戸数 | 復旧見込み | 主な停電区域 |
伊平屋村 | 130戸 | 確認中 | 字田名,字我喜屋 |
伊是名村 | なし | – | – |
国頭村 | 100戸 | 確認中 | −,字安田,字安波,字奥 |
大宜味村 | 10戸 | 確認中 | 字喜如嘉,字宮城,− |
東村 | 100戸 | 確認中 | −,字宮城,字高江 |
今帰仁村 | 400戸 | 確認中 | 字古宇利,字謝名,字仲宗根,字玉城,字天底 |
本部町 | 390戸 | 確認中 | 字古島,字謝花,字北里,字備瀬,字石川,字豊原,字嘉津宇,字新里,字具志堅,字伊豆味,字伊野波,字健堅,字並里,字山里 |
名護市 | 140戸 | 確認中 | −,字旭川,字勝山,字源河,字源河(大湿帯),字天仁屋,字天仁屋(大湿帯,字世冨慶,字名護,字田井等,字大川,東江2丁目,東江3丁目,字仲尾次,字汀間,字親川,字振慶名,字伊差川 |
恩納村 | 220戸 | 確認中 | 字仲泊,−,字恩納,字山田,字真栄田 |
宜野座村 | なし | – | – |
金武町 | 470戸 | 確認中 | 字屋嘉,字金武 |
伊江村 | なし | – | – |
【本島中部】
市町村名 | 停電戸数 | 復旧見込み | 主な停電区域 |
読谷村 | 1,160戸 | 確認中 | 字座喜味,字楚辺,字大木,字上地,字波平,字高志保,字渡慶次,字儀間,字宇座,字長浜 |
嘉手納町 | なし | – | – |
沖縄市 | 100戸 | 2018/10/05 昼中 | 字山里,山里3丁目,南桃原1丁目 |
うるま市 | 930戸 | 確認中 | 石川,石川2丁目,石川赤崎,石川赤崎2丁目,石川山城,石川東山1丁目,石川東山2丁目,与那城上原,与那城宮城,字宇堅,字仲嶺,字上江洲,字塩屋,字栄野比,石川楚南,石川伊波,石川嘉手苅,勝連南風原 |
北谷町 | なし | – | – |
宜野湾市 | なし | – | – |
北中城村 | なし | – | – |
中城村 | なし | – | – |
西原町 | なし | – | – |
浦添市 | なし | – | – |
【本島南部】
市町村名 | 停電戸数 | 復旧見込み | 主な停電区域 |
那覇市 | なし | – | – |
与那原町 | 10戸 | 確認中 | − |
南風原町 | 10戸 | 確認中 | − |
豊見城市 | 160戸 | 確認中 | 字饒波,字長堂,字嘉数,字与根,字渡橋名,字翁長,字豊崎 |
糸満市 | 830戸 | 確認中 | 字糸満,字兼城,西崎1丁目,字座波,字賀数,字阿波根,− |
南城市 | 500戸 | 確認中 | 知念字志喜屋,知念字山里,佐敷字新里,佐敷字佐敷,玉城字親慶原,字つきしろ,玉城字愛地,大里字稲嶺,佐敷字仲伊保,知念字知名,知念字海野,知念字久原,− |
八重瀬町 | 70戸 | 確認中 | 字友寄,−,字玻名城,字大頓,字長毛,字港川 |
台風25号2018沖縄の停電復旧はいつごろ?
復旧見込については、
広域にわたる停電の為、
沖縄市以外の地域はすべて
「確認中」となっており、
現在復旧作業中かと思われます。
台風24号の時のこともありますから、
最悪3日ぐらい長引く可能性もあります。
復旧の詳細を確認されたい場合には
最寄りの沖縄電力支店へ
お問い合わせください。
◆那覇支店管内:0120-586-701
◆与那原営業所管内:0120-586-703
◆浦添支店管内:0120-586-704
◆うるま支店管内:0120-586-705
◆名護支店管内:0120-586-706
◆宮古支店管内:0120-586-707
◆八重山支店管内:0120-586-708
◆久米島電業所管内:0120-586-709
◆その他離島電業所:0120-586-700
明日は土曜日なので、
洗車などでガソリンスタンドが
込み合うことになりそうなので、
可能なら早い時間に
行くことをおすすめします。
台風25号2018対策は?
Twitterで、
役立つ情報がありましたので、
いくつか乗せておきます。
【停電時にお役立てください】#台風24号 の影響で、広い範囲で停電が発生しています。 停電時に家を明るくするために役立つ方法を警視庁災害対策課がまとめているので紹介します。
(1)ペットボトルで簡単ランタン
(2)ツナ缶でランプ
(3)サラダ油で簡易ランプhttps://t.co/NTz1OI8zgs#停電 pic.twitter.com/fmBWN8Wwig— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年9月30日
停電中
懐中電灯にコンビニ袋被せて即席ランタンの完成❤️ pic.twitter.com/PYkz7Vnw21— ボンバー父ちゃん改め燃えかす太郎@バナナー父ちゃん (@moekasutarou) 2018年9月30日
あとは、やっぱりスマホですね。
充電が無くなった際など、
近くに営業しているコンビニなど
無理しない範囲でいけたら、
電池式の充電器を購入して
対処してください。
雨が強まってきた 🌀
もしもの停電に備えて
モバイルバッテリー と 電池 充電 ⚡️ pic.twitter.com/xXjpHHyy22— わらび (@buriki_bear) 2018年9月30日
ちなみに、
モバイルバッテリーですが
わたしももちろん持っております。
横にしていると
わかりにくいですが・・・><
すぐに充電できるので
あるとホント便利です。
楽天でも口コミが1番多かったので
購入したのですが
買ってよかったアイテムの
うちのひとつです☆
手のひらサイズで約2回分フル充電できて
なおかつ、コンパクトなんで
台風のときは、もちろんカバンの中に
いれておけば充電し忘れた!っていう
ときに2時間くらいで急速充電できるって
いうお世辞ぬきでチョー便利アイテムです^^
なおかつ金額もお手頃プライスです。
![]() |
感想(25008件) |
それ以外にも風が弱まったときや、台風の目に
はいったときに、
車で携帯を充電する方法もひとつの手です!!
まとめ
沖縄地方では広範囲で
今なお停電が続いております。
警報発令中は
不要不急な外出は控え、
停電の復旧を待ちましょう。
警報解除後も
土砂災害などにも
十分に警戒してください。