ハイサイ!黒糖先生です。
まつりの雰囲気っていいですよね!
屋台があって、人がたくさんいて、
にぎやかで!
何度もまつりは行った事あるのですが、
浴衣で行ったことがないんです。
3年前に買った浴衣が日の目を見ることなく
タンスに眠っているのが
かわいそうでかわいそうで。
なかなかタイミングが合わなくて、
切れてないんですよね。
なので、
浴衣でまつりに行くのが夢なんです。
那覇大綱挽きまつり2018の日時と場所
出典:沖縄REPEAT
今年(2018年)の那覇祭りは
体育の日を含む
10/6(土)・10/7(日)・10/8(月)の
3日間で開催される予定です。
※10/6午前台風25号の影響により中止となりました。
以下、日時及び場所をまとめました。
開催日:10/6(土)~10/8(月)
開催時間:11:00~21:00
会場:国際通り・久茂地交差点・奥武山運動公園
料金:見学無料
那覇大綱挽は1995年・1996年・1997年と
3年連続で「藁で製作された世界一の綱」として
ギネスに認定されたイベントなんです。
あの迫力、あの人数、あの熱気を
直に感じて欲しいです!
会場:国際通り(旗頭行列/うふんなすねーい)
会場:久茂地交差点(大綱挽)
会場:奥武山運動公園(祭り会場)
那覇大綱挽まつり2018のスケジュール
那覇大綱挽 スケジュール【10月7日(日)開催】
※大綱挽だけは予定通り行われるようです。
旗頭行列(うふんなすねーい)
11:00 集合(西:さいおんスクエア/東:壺屋小学校)
11:15 出発式(壺屋小学校)
11:30 行列出発
14:00 行列終了
那覇大綱挽(国道58号線 久茂地交差点)
14:30 交通規制/旗入れ開始/旗頭14旗揃
14:45 那覇大綱挽式典(保存会会長あいさつ等)
16:10 大綱挽開始(鉦子打ち込み)
17:00 交通規制一部解除/那覇大綱撤去
19:00 国道58号線交通規制全面解除
綱挽きが終わった後、使用した綱をその場で
切り分けて配ってくれます。
※自分で綱を切るのはダメですよ。
もらった綱は縁起物として持ち帰って
1年間の家内安全・商売繁盛を祈願するわけです。
那覇大綱挽まつり2018の穴場は?
実は、この「那覇大綱挽まつり」が
行われる場所が那覇の中心部にある為、
どこに行っても人が大勢います。
その為、これといった穴場はないのですが、
幸い、オフィス街ということもあるので、
割と高いビルがあるんです。
もしかするとビルの警備員さんに声かけて、
ビルの上にあがらせてもらえるかもしれないです。
そこは、気合で直談判です!!
那覇大綱挽まつり2018の交通規制は?
当日は、イベントに参加する方、
見に来る方が県内外から大勢訪れます。
また、大綱挽きは交通規制を行わなければ、
出来ないイベントなので、
やはりどの範囲で行われるのかきになるところです。
【1日目(10/7)】
◆13:45~18:30
国際通り(安里三叉路~県庁前交差点)
【2日目(10/8)】
◆11:30~14:00
国際通り(安里三叉路~県庁前交差点)
◆14:30~19:00
国道58号(松山交差点~泉崎交差点)
この時間、イベント会場近くを車で通る際は、
充分にご留意ください。
まとめ
毎年恒例の那覇大綱挽まつりですが、
年々海外も含め観光客数は増加しております。
間違いなく、今年も大盛り上がりになることでしょう。
今年も熱い戦いにご期待ください!
大綱挽きがおわったら奥武山運動公園で
オリオンビアパラダイスをお楽しみください。
詳細はこちらから。
那覇大綱挽まつり2018ライブプログラムは?花火の時間や穴場も調査!
※奥武山公園でのRBC市民フェスティバルやビアパラダイスは台風25号の影響により中止となりました。
またやーさい!
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。