はいさい、黒糖先生です。
11月29日放送の「秘密のケンミンSHOW」で
揚げもみじが紹介されます!
もみじ饅頭自体は広島県の定番のおみやげとして
有名ですよね。
私も友人から何度か広島みやげとして
頂くのですが、食べると止まらなくなってしまうんですよねww
でも、揚げもみじって一体なんでしょうか??
名前からだいたいの想像はつくのですが、
揚げることで何が変わるのかわかりません。
そんな揚げもみじ饅頭の 味や
気になる カロリー、そして 通販についても
まとめてみました。
揚げもみじ饅頭(秘密のケンミンショー11/29)とは?
揚げもみじがどういったものなのか
ウィキペディアで調べてみると、
広島県宮島の名物であるもみじ饅頭に
衣をつけて油で揚げたものとありました。
しかも食べ方が面白くて、
揚げたてをすぐに食べることができるように
もみじ饅頭に串が刺さっているんです!
View this post on Instagram
通常のもみじ饅頭しか知らない私には、
揚げることでもみじの模様が消えてしまっていることが
少し悲しくもあるのですが、
きっとそれ以上に揚げる価値があるんでしょうね。
更に調べてみるとこの揚げもみじは
2002年に「紅葉堂」というもみじ饅頭の
製造や販売を行う会社が商標登録したものだとか。
確かに考えてみたら、
ただパン粉をつけて揚げただけなのですが、
今までのもみじ饅頭に新しい可能性が見えた
斬新なアイデアですよね。
揚げもみじ饅頭(秘密のケンミンショー11/29)の味は?
商標登録を行った「紅葉堂」の公式サイトから調べてみると
味はあんこ、クリーム、チーズの3種類のようです。
普通のもみじ饅頭の種類は7種類なので、
揚げることにより、味が合わなくなってしまうものが
あるのかもしれませんね。
実際に揚げもみじを食べた方の感想がありました。
揚げもみじチーズ味が熱々で美味しかった(^^) pic.twitter.com/Fqe73rRPTs
— aki (@me_frontier) 2018年11月23日
宮島!揚げもみじを食え!私はクリーム派!
— 宮月 (@kanau_P) 2018年11月13日
宮島にももみじ饅頭を揚げた揚げもみじがあるもんなぁ。
もみじ饅頭より揚げもみじが美味しい気がする💕#ケンミンショー— 💎아야민호💎 (@ayataecygmailco) 2018年5月10日
揚げもみじ饅頭ソフト。 pic.twitter.com/uUsxmzEUor
— ♯上 ネ谷”+ (@noway_kaityo) 2018年11月17日
味の感想を一通り見てみましたが、
悪い評価はありませんでした。
やはり揚げることによって、
美味しさが増すようですね。
通常のもみじ饅頭は 単品各90円。
それに対して、 揚げもみじは単品各180円。
衣をつけて揚げたら倍の値段なんですね(;´・ω・)
そう考えると少し高い気がしなくもないです。
他にも揚げもみじをソフトクリームの上に乗せた
「揚げもみソフト」やもみじ饅頭とフルーツを
クラッシュアイスとミキサーにかけた
「フローズンもみじドリンク」などアイデア商品もあります。
揚げもみじ饅頭(秘密のケンミンショー11/29)のカロリーは?
油で揚げているという事もあり、
カロリーを気にしている方も多いようです。
(私もその一人です笑)
紅葉堂の公式サイトを調べたのですが、
あいにくカロリーについての記載はありませんでした。
しかし、通常のもみじ饅頭が1個あたり100kcalほどなので、
油で揚げることで倍以上のカロリーになっている可能性もありますね。
カロリーの詳細がわかりましたら、追記致します。
揚げもみじ饅頭(秘密のケンミンショー11/29)の通販は?
公式オンラインサイトで揚げもみじキットが売っています。
どうやら揚げもみじの商品に関しては、
通常のもみじ饅頭をご家庭で揚げもみじにすることのできる
キットが買えるようです。
揚げたものを送るとべちゃべちゃになりますものね。
でもこのキットの良いところは、
店頭にはおいていない瀬戸内レモンやつぶあん、抹茶まで
揚げて食べることができるという点です。
楽天でも購入ができ、
味の違いが楽しめるセット内容になっています。
![]() |
|
揚げもみじ饅頭(秘密のケンミンショー11/29)まとめ
秘密のケンミンショーで揚げもみじが
取り上げられるということでまとめてみたら、
味に関して高評価で宮島に行ったときには
絶対に食べたいなと思いました。
実際に宮島に行かなくても食べたいという方はm
揚げもみじキットを通販で購入して、
家族や恋人と一緒に揚げて食べるというのも
良いのではないでしょうか。